酒癖の悪い友人A 一昨年くらいまでに一緒に飲んだりしたときは ぜんぜん、そんな事なかったのですが
酒癖の悪い友人A 一昨年くらいまでに一緒に飲んだりしたときは ぜんぜん、そんな事なかったのですが 昨年の秋頃に、とある飲み会にAを連れていったときに ずいぶんと、強い酒をグビグビと飲み さらに自分を酔うように飲んでいました。 飲んだ後には周りの方らへの説教をしはじめたりして あきらかにストレスが溜まっていたようでした。 おそらく、コロナで仕事がなくなってしまってストレスを抱えていたのだと思います。今も無職のままです。 翌朝に謝りのLINEは飛んできました。 それも、アルコール依存の症状例かと思っています この春頃には、そろそろ友人たちと 飲み会を行なおうと計画しています。 ※緊急事態宣言で遠慮していましたので。 そこの飲み会では、その友人Aを呼びたくないと思っています。 というか、二度とその友人Aとは酒を同席したくないと思っています。 昨年秋に連れていった飲み会とは別のコミュニティなのですが その友人たちに、正直にAが泥酔したから Aを呼びたくないと伝えるべきなのか そうしないのか、悩むところです。 もしくは、なんとなーく、少人数の飲み会にしようと言って Aまでは誘わない事にしたほうが良いですかね?? この春、飲み会をしたいグループは Aが泥酔した事はしらないですし むしろ、Aの好感度は高いです。
ベストアンサー
Aの好感度は高いなら、あなたは嫌だと思いますが1度呼んでそこで泥酔したAを見せてもう絶対呼ばないと話し合ったらいいです あなたが A泥酔したら酷いから呼ばないでおこ? とだけ言うとあなたの好感度が下がるかもしれません
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました! 友人たちと飲むときは理由を話せずに少人数飲みにしたいからと Aは呼ばない事にします。 それで、自分がいないときにAが友人たちと飲む事があれば 様子がどうだったかを聞いてみようかと思います。
お礼日時:3/3 13:55