ID非公開
ID非公開さん
2021/3/3 15:52
5回答
ジャガイモを、マルチで育てています。
ジャガイモを、マルチで育てています。 東京に住んでいます。 少し早いですが今年は暖冬でしたので、2月の上旬にじゃがいもを植えたら、写真の通り3/2には芽が出てきました。 とても嬉しいのですが、土の中にいた頃は寒くなってもマルチの中にいるから心配はなかったのですが、芽が出ているので、寒い時間帯が心配です。 (ならなぜこの時期にジャガイモを植えたのかというのは気にしないでくださいw) 今週末に最低気温が1℃の時間帯があります。 霜注意報は出ていないので、霜は大丈夫だと思うのですが、1℃という低温でジャガイモの芽(及び葉)は大丈夫でしょうか? 葉が枯れてきたりしますでしょうか? 対策しなくても大丈夫でしょうか? どなたか、教えてください。 宜しくお願いします。
ビニールのトンネルをして、寒さ対策も考えたのですが、手間をかけなくて済むのであればかけたくはないです。 まだ芽が小さいので、土を芽(葉)の上に被せまくるというのはどうでしょうか?←芽がダメになってしまいますかね?
家庭菜園・140閲覧・100
ベストアンサー
我が家、瀬戸内海沿岸広島、 1月末にマルチ植してます。すると、3月中旬に芽を出す。 で、3月20日頃の遅霜で葉がダメージ受けること有り、 だけど、すぐに復活する。 質問者さんの場合、 > 霜注意報は出ていない、、霜は大丈夫、1℃という低温 寒さで、葉はダメージ受けますが、 霜なし、1℃での経験ないので、ダメージ推定できません。 対策ですが、 1.その上に土をかぶせて、芽が見えなくするのもあり。(質問者さんの考え) , 芽を見えなくすること自体何も問題ありません。 2.新聞紙、ビニールなりを1日か二日でもかぶせるか , 銀色のマルチのようなので、それも元に戻してかぶせる。 3.先の方の回答の行灯にする。 , 先の方に↑ ナイス入れました。
質問者からのお礼コメント
色んな方からの意見ありがとうございます。 自分の質問に細かく答えてくれましたので、ベストアンサーにいたしました。 ありがとうございました!!
お礼日時:3/6 6:44