2014年に初めて数万円のお金を貸しました。 計1,200,000円。 幾度かこちらが催促し返済があり今の残金は355,000円です。 夫婦仲も悪く旦那さん(家具屋を経営)と年齢が30歳ほど離れており生活費を入れてくれないと聞かされており初めは下の子供が病気(精神病)のためお金がない理由でした。次いで上の子供(前夫との子供)の結婚式がありいい所の娘さんを貰うとの事で旦那さんは自分の子でないから出さないと言われたという理由で貸してほしいとどんどんエスカレートとしてきましだが相手の子供が精神病(引きこもり)で何故か私とだけ話してくれママと呼んでくれていたのもあって全て信じてました。私は癌を患って子供に恵まれないのもあって本当に仲良くしていた頃は引きこもりの子供を毎週預かったりもしてました。子供が可愛くてズルズル貸してしまったのも事実です。 ある時、子供の病気や結婚式は本当でしたが私から借りたお金は全てパチンコだったことが判明しました。 本当に裏切られたと思い何年にも渡り何度も取り立てしましたが今では支離滅裂な事を言ったり話を逸らしたり逆ギレや私の過去を脅してきたり相手が何を考えているのか分かりません。その上、自分は精神病なので何も考えれない、生活に支障をきたすから連絡してくるな!など返す意思や誠意の欠片すらありません。 こちらは誠意があれば今まで通り分割や余裕のある時に返済してくれればと思っていたのですが思いもよらぬ返しに今は縁を切って返済を求めるつもりです。 内容証明を送り少額訴訟を考えていますが弁護士に頼むと費用倒れになるため自分で内容証明を作ろうと思いますが2014年9月に初めて貸しそこから手渡し等で適当に返された事もあり確実な日にちが分かりません。(私も悪いです)何度も貸した金額と残金の紙を相手にメールにて送っているので相手も分かっています。 残金に対して分割で支払うようにこちらが作成した返済計画書も送っています。 その度に言い争いになっているメールも全て残っています。 利息は取っていませんでしたが今回を気に残金に対して内容証明を送付後から延滞損害金を加えようと思っていますが可能でしょうか? 後、初めの貸した日にちが定かではない場合どうしたらいいのでしょうか? 何も分からないのでインターネットで調べて作成しようと思いますがこのような場合でも内容証明は作れますでしょうか。 因みに貸した相手の旦那さんの元奥様、娘さんは旦那さん経営の家具屋で働いてます。貸した相手と娘さんも揉めていた事を聞かされていたので今回その娘さんに電話をし貸した相手が言っていることが8割嘘だった事も分かっています。 長くなり乱文ですが詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
法律相談