長文失礼します。 私は考えがおかしいのでしょうか?私は彼氏と別れるべきでしょうか?
長文失礼します。 私は考えがおかしいのでしょうか?私は彼氏と別れるべきでしょうか? 彼氏が車を買い、その預かり金を返してもらえませんでした。車はサイトを介して見つけ、相手にも会い、実物をみて購入しました。その際1.5万円の預かり金を支払い、翌日本体料金を支払いました。車検や修理などに時間がかかり、約1ヶ月半後に名義変更を行いました。すると、相手から名義変更に時間がかかり過ぎているため、預かり金は返せないと言われました。名義変更の期限などは記載でもメールでも口頭でも特になく、ただメッセージでなるべく早くしてくださいとは伝えられていました。 すると、彼はこの1.5万を返してもらえないことを私に強く当たってきました。というのも車の購入の際、私と彼の兄が立ち合い、その際に彼を責めたことが理由でした。彼はいよいよ購入するとなった際、振り込みはサイトを通したいと言ったのですが、相手方にそれだとサイトにお金が何割か取られてしまうので出来ないと言われました。彼のお兄さんはこういったサイトでの車の購入の経験があり、通さないのが普通だと彼のことを諭しました。私も、車は今日彼が持って帰り、相手への振り込みは後日であること、電話番号や連絡先を全て教えてもらえることから、サイトを通すことに固執する必要はないのではないかと言いました。このことが、彼にとっては責められているように感じたようです。 結果としてサイトを通さず購入したら、こういう結果になり私のせいだと責めているのです。 私はずっと責められて嫌になり、そのお金払うよと一言言ってしまいました。すると、車購入時に責めたことや、いままでの私がすぐ人を信じること(私はそうは思いませんが、彼には私がすぐ人を信じる人に見えるようです)への反省を含め、15,000円を自分(彼)に払って欲しいと言われ、改めて請求されました。言ってしまった手前逃げられず、その場で1.5万払ってしまいました。 しかし、どうしてもモヤモヤしてしまうのです。そして、彼にその嫌だった気持ちを伝えました。また、責められていることを止めたかったために払うと言ったこと、車を買う際に責めたことも謝りました。そして、少しでも私の嫌な気持ちを伝え、わかってくれたなら気持ちの分返して欲しいと言いました。すると、半額の0.75万を返してくれました でも、私としてはやっぱり0.75万は取られたという気持ちなのです。彼は自分と私で半分で、お互いに考え方が違うところもあるけど分かり合おうとして丸く収まったと感じているみたいです。 そこである日交通費を立て替えてもらった際にちょうどその額が8000円だったので、前のに合わせて差額の500円だけかえし、前のお金の話をしたら、すごく不機嫌になり、私を責めてきました。責められつづけたのが嫌で、結局払いました。 私と彼は、今は彼の家でほぼ同棲しています。遠距離ですが、コロナ禍のリモートワークやオンライン授業の関係でほとんど一緒にいるような形です。彼は社会人一年目で、 私は大学生です。自分の一人暮らしの家は彼の家と新幹線で2.5時間ほど離れているため、夜行バスで行き来しつつ、月の7割は彼の家で過ごしています。アルバイトも大学の方でしていたのですが、こっちに来ているため出れない状況です。 彼の家の周りには私は知り合いもいないため、ワンルームの中で2人っきりのため、逃げたりうやむやにできず、結局折れて払ってしまいました。 私って変なのでしょうか?
私自身もそっと0.75万を回収しようとしたことや、自分で気持ちの分だけ返してと言ったことは悪かったと感じています、、、 ♀️ それでもお金を払うことに対して納得できない私が彼にとっては変に見えるようです。
恋愛相談、人間関係の悩み | 中古車・52閲覧
ベストアンサー
お話拝見すると、彼はお金の問題への執着があるようですね。 車を購入した際の一言が気に障ったのであれば その発言が嫌だったということを 質問者様に伝えればいい話です。 それを、「気が済まないのでお金で解決しよう」と言わんばかりに 年下の学生である彼女に支払いを命じたというのは どう考えても理不尽に感じます。 もしその車が二人の共同所有物であるのならまだしも その車は彼の所有物ですよね? そうなるとそのお金は質問者様が 彼の機嫌をなおすためにチャリティーしたことになります。 それってとても理不尽だと感じます。 質問者様は遠距離をされていて、 かつ彼のもとへ交通費をかけて通っている。 学生でアルバイトやもしかすると親の仕送りが収入源と考えると その彼は責めるべき相手・解決方法を冷静に考える頭がないようです。 今後例えば同棲したり結婚したとしても 些細な金銭トラブルが起こると思います。 パートナーに対して意味不明なお金を請求してくるのは 自分本意な証拠です。 もっと対等に尊重しあえる方とお付き合いするべきだと思います。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 彼との関係について改めて考えようと思います。
お礼日時:3/4 23:10