言葉使いの話なのですが.... よく若い人がと話題になりますが、確かに気遣った物言いが出来ない人がいるのも分かります。
言葉使いの話なのですが.... よく若い人がと話題になりますが、確かに気遣った物言いが出来ない人がいるのも分かります。 私の周りには仕事の関係で年配者が多いです。その人達を見てると主語を抜いて物を言ったり、アレとかソレとか、分かりにくい人が多いです。 今日も職場の先輩に「手伝いますか?」と尋ねた所「当たり前」と返されました。随分厚かましいと思いませんか? 私は清掃をしており、手伝だおうとした作業は日頃私のやらない作業なので下手に手を出せないし、なんだか損した気分です。
ベストアンサー
「当たり前」嫌味な言い方ですね... そう思ってても「お願い」と言えばいいのにと思います。 次回からは「何かお手伝いできる(する)事はありますか?」と聞けば嫌味な返事ではなく具体的に教えてもらえそうですね。
質問者からのお礼コメント
有難う御座います。 次から私も言い方 を工夫してみます。
お礼日時:3/4 10:16