vhb********vhb********さん2021/3/4 19:0244回答アコースティックギターをやっています。アコースティックギターをやっています。 画像はFを抑えているのですが、フォームはどうでしょうか?手首の角度がつきすぎている気がするのですが、このままでは手首を痛めますか?…続きを読むギター、ベース・37閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102397708850ナムワバナナナムワバナナさん2021/3/4 21:14それは人それぞれだけど、手首痛めるのが嫌なら、 ヘッドを肩の辺りまでぐぐっと引き上げてみよう。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102397708850ナムワバナナナムワバナナさん2021/3/4 21:14それは人それぞれだけど、手首痛めるのが嫌なら、 ヘッドを肩の辺りまでぐぐっと引き上げてみよう。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102397708850man********man********さん2021/3/4 21:14もうちょっとヘッドを上げてみたら?ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102397708850rak********rak********さん2021/3/4 19:53音が鳴っていれば良いのではないでしょうか。 手首を痛めるかどうかはわかりません。 ご自分の感覚で判断してみて下さい。 肘の位置や構え方でも違ってきます。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102397708850shi********shi********さん2021/3/4 19:46このままでは手首を痛めるかどうかは、 あなた次第。 練習やり過ぎると痛めるし、そうでないと 痛めない。 F だけではなく、スケール、曲などを 練習すると、指、手、手首の使い方、 力の入れ方が分かってくる。ナイス!