auからdocomoへキャリア変更、 同時にiPhone8からiPhone12にします。
auからdocomoへキャリア変更、 同時にiPhone8からiPhone12にします。 MNP発行したいのですがauは日別計算ではないから乗り換えは月末がいいとありましたがいつiPhone8が使えなくなるのですか? docomoの4月1日からスタートの新プランで契約したいのですが店頭に行かなくてもdocomoオンラインショップでMNP発行や機種やプランの選択、購入ができるし事務手数料がかからないとのことなのでオンラインショップで手続きしたいのですが、その場合は自宅に端末が届くまで何日かかかりますよね? docomoで買った端末を使うにはMNP発行した番号が必要ですよね? auでMNP発行手続きした瞬間から使えなくなるのか、いつ使えなくなるのか流れがわかりません… auでMNP発行→docomoオンラインショップで手続き→受け取ってからをどういう流れで何日ぐらいにやればいいのでしょうか? 4月末?初歩的な質問ですみません、、、
ベストアンサー
>いつiPhone8が使えなくなるのですか? →iPhone12到着後、自分でドコモの開通手続きをした時です。 >自宅に端末が届くまで何日かかかりますよね? →はい、数日かかります。 >docomoで買った端末を使うにはMNP発行した番号が必要ですよね? →使う時ではなく、docomo申込時に必要です。 私が考えた流れ 1.4/16にMNP予約番号発行 2.4/16docomoオンラインショップでiPhone12購入および契約申し込み 3.4/19~4/21頃iPhone12が届く 4.平日は忙しいと思うので、4/24,4/25の土日で時間が取れる時にiPhone12の初期設定、iPhone8からのデータ移行をしておく (このときはまだiPhone12でドコモの開通はしない) 普段使いはまだiPhone8なのでLINEはまだ引き継がない 5.@ezweb.ne.jp(または@au.com)で登録している会員サイトはヤフーメールやGmail等携帯電話が変わっても使えるメールアドレスに変更しておく。 6.4/30にドコモの開通手続きをする(9~21時の間に行う。ドコモオンラインショップでの手続き、または電話) この時auは自動解約となり、iPhone8で電話、モバイル回線でのインターネット利用ができなくなる 7.iPhone12にドコモのSIMを入れて電話、インターネットが利用できることを確認する。 8.LINEをiPhone8からiPhone12へ引き継ぐ ここからは忙しければ5/1以降でも良い。 9.dアカウントやドコモメールの設定をする。 10.iPhone8を下取りに出す場合はiPhone8を初期化する。 11.iPhone8を下取りに出す。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!!! 解約されるタイミングなど日付までとてもわかりやすくて助かります! もうこの通りにやります。笑
お礼日時:3/5 0:13