ID非公開
ID非公開さん
2021/3/5 2:30
8回答
パチンコのカウンターでバイトしてます お客さんに怒られました。
パチンコのカウンターでバイトしてます お客さんに怒られました。 私が働いてるパチンコ店では余りはお菓子に交換します。タバコやライター、飲み物にも交換できますが基本お菓子と交換するんです。お客さんに飲み物にして、タバコして、と言われた場合はその通りにします。 基本はお菓子と交換なんです。 だからいつもと同じようにお菓子と交換したらいきなり 「なんでそんなもん勝手に出すねん、ライターと変えろや」 と言われて 「交換訂正になるのでお時間いただきます」と言うと、 「なんで勝手にお菓子に交換してんの?なんのためにタバコとライターと飲み物置いてんの?聞いてから交換しろや、勝手に交換して訂正しますっておかしいやろ」 と、かなりキレ気味で怒られました。 お客さんが言ってる事もわかりますが、私も入ってもうすぐ2ヶ月というところで研修の頃から余りはお菓子に交換して指導されてきて今までのお客さんもお菓子と交換して普通に帰って行ってたので、いきなりでびっくりしました。 他のパチンコ店では余りで何を交換するのか、しっかり聞いているのでしょうか? 私のパチンコ店では聞かず、タバコや飲み物もありますがお客さんに何か言われない限りは強制的にお菓子に交換になるのですが、これが特殊なんでしょうか…? 怒ったお客さんは他のパチンコ店と対応が違ったからキレたのでしょうか?
パチンコ・76閲覧
ベストアンサー
適当にすいませんでいいのではと思います。 私は端玉は時として募玉感覚で適当な考えです。 店によっては端数を切ってレシート発行してくれるところもあります。むしゃくしゃしているから八つ当たりのようなものでしょう。パチンコ店員の定着率が悪いのはこういったところもあるのかもしれませんね。 元店員の人と話した時そういったこともあるとか言っていましたね。ただ接客業である以上どの分野でもそういったちょっとおかしな人は存在しています。土建屋とかに多い印象です。 私の勤務先にもいてあまりにも目に余ったので警察元OBもその会社にはいたので(確か5人くらいで一人つるっぱげのグラさんかけたごついおやじ他作業着着たチンピラ)平均身長185cmの大柄な3人組でその5人組が来て好き放題怒鳴り散らした時内線で現場に出てもらったら2度とこなくなりました・・・特にもめてもいなく自分が優位に立つと強気になる糞やろうということだけはわかりました。 まあ、そういう人の割合のほうが少ないので気にしても仕方がありません。まれに少数の意見で動いてしまう店舗などがありなんでこんなややこしいルール設けているんだろう?と思うところもありますがやとわれの身でしたら気にしても仕方がありませんね。
質問者からのお礼コメント
やっぱり他で働くより客の質は悪いですよね。気にしたら負けですね。
お礼日時:3/5 11:20