健康保険について 2月から今の会社に入社し、それまでは国民健康保険に加入していました。
健康保険について 2月から今の会社に入社し、それまでは国民健康保険に加入していました。 手違いがあり、まだ健康保険証が届いておらず国保から切り替えていません。 2月、3月と国保の保険証で病院に行ってました。 この場合、健康保険代はどうなるのでしょうか? 2月から会社の社会保険に加入、しかし3月まで国保を使用。 両方から保険代を請求されてしまうのでしょうか。。。
ベストアンサー
基本的な回答は「勤務先の健康保険、加入手続きを手配して以降で、市区町村の国民健康保険で病院に受診なら、受診先の病院で発行や交付された、勤務先の健康保険の健康保険証を同じ月に提示して、請求先の変更しない限り。 住んでる、市区町村の役所や役場の国民健康保険担当課 の監査で、必ず発覚するので、受診から最低で約3ヶ月以降に「医療費の7割部分の返還請求の振込用紙」が、世帯主宛にて郵送するので、一旦払ってから、勤務先の総務担当者経由で、健康保険の事務局へ「医療費の7割部分の還付」を、手配する必要ある。 市区町村の国民健康保険、勤務先経由で健康保険証の発行や交付されてから、住んでる市区町村の役所や役場の国民健康保険担当課で、脱退手続きする際には「保険料又は、国民健康保険税つまり国保税、再計算」を、依頼する必要あり 」と、なります。 (再計算の結果「どうしても、足りない分あるので、支払う必要あり」であれば、振込用紙。 「払い過ぎなので、還付手続きして貰う必要あり」であれば、郵送で還付手続き可能な用紙)を、再計算の結果通知書と合わせて、後日郵送するとの事。)
今月に初診で受けた病院で国保を使用した場合、 会社の健康保険証が発行された後に今月中に保険証を持って行けば、 初回は国保を使用したけど会社の健康保険に変更をできると言うことでしょうか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:3/6 10:33