ID非公開
ID非公開さん
2021/3/5 18:11
2回答
簡単な直列回路について起きたトラブルについてお伺いします。
簡単な直列回路について起きたトラブルについてお伺いします。 可変抵抗、固定抵抗、発光ダイオードの順に直列に繋ぎ、電池4本(約6V)の電源を接続しました。 しかし、電源電圧を測定した際、可変抵抗をダイオードの輝度が急に落ちるところで、何故か数値が僅かに増えてしまいました。 測定方法はテスターも固定し、可変抵抗を操作しながら値を見ていたので、測定誤差の線はおそらくありません。 調べ方が悪いのか、原因が分かりませんでしたので、何かしらお心当たりがございましたら、ご教授の程よろしくお願い致します。
ベストアンサー
電池の内部抵抗が原因。 LEDが急に暗くなるというということは、LEDに流れる電流が急に減ったということ。LEDに流れる電流は電池から流れ出す電流と同じだから、それが減れば電池の内部抵抗による電圧降下が減るから、電池の起電力は大きくなる。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/3/5 22:06