ID非公開
ID非公開さん
2021/3/6 1:02
3回答
病院で出すと言われた薬と、薬局で処方してもらった薬が違ったのですが病院に相談した方がいいでしょうか?
病院で出すと言われた薬と、薬局で処方してもらった薬が違ったのですが病院に相談した方がいいでしょうか? 子宮内膜症のため病院でピルのルナベルを出すと言われました。 薬局に行くと「ジェネリックでいいですか?どちらも同じ成分でジェネリックの方が安いです」と言われました。 無知だった為よく分からず、安い方がいいかとジェネリックで大丈夫ですと言ってしまい、案の定処方されたのはルナベルではなく、フリウェルというピルでした… しかも急いでいたため家に帰ったあとにルナベルじゃないと気づきました… 同じ成分とはいえ別の薬ですし、担当の先生に報告すべきかなと思ったのですが、担当の先生が病院に来るのは来週の金曜で、それまでにはピルを飲むことになるはずなので迷っています… 担当の先生がいなくても電話で報告すべきでしょうか?また産婦人科に電話すればいいのでしょうか… 薬についても無知なため本当にわけがわからない状態です…
ベストアンサー
ルナベルのジェネリックがフリウェルになります。 同じ成分で同じ量入っているものなので、ルナベルとフリウェルは同じ薬と考えてください。 病院側もルナベルのジェネリックがフリウェルというのはわかっていますので、病院に相談しても自分の好きな方を飲んで下さいと言う事になると思います。 どうしてもルナベルにしたいのであれば、薬局に連絡してルナベルに変更できないか確認するのが良いと思いますよ
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます、担当の先生が良い方なのですが怖いと思ってしまうことがあり、もし怒られたらととても怖かったので、教えていただけて安心しました… 連絡も難しいと思うので、今月はこのままこの薬を使用しようと思います
お礼日時:3/6 2:02