
福祉用具の商品によって非課税のものと消費税が課税されるものがあるのは どのよ...
2009/3/1408:06:32
ベストアンサーに選ばれた回答
2009/3/1409:37:35
基本的に課税ですが、福祉用具の貸付または販売が、「身体障害者用物品」の貸付または販売に該当する場合にのみ、消費税は非課税となります。
「身体者障害者用物品」とは、特殊寝台などの福祉用具のうち、身体障害者用として特殊な形状、構造または機能を有している物品のことを指します。具体的には、消費税法別表第一第10号などにおいて規定されており、これらの用具を貸与または販売する場合にのみ、消費税は非課税となるということです。
以下の商品になります。
義肢 義具 盲人安全つえ 義眼 点字器 補聴器 車いす 電動車いす 特殊寝台 など
※上記に該当する物品の場合でも、「身体障害者用物品」となるための要件があるので注意が必要です。
例えば、「特殊寝台」であっても「身体障害者用物品」となるのは、「身体に障害を有する者の頭部及び胸部の傾斜角度が調整できる機能を有する」寝台で、さらに「①本体の側板の外縁と側板外縁との幅が100cm以下のもの」「②サイドレールが取り付けてあるもの又は取付可能なもの」「③キャスターを装着していないもの」という3つの条件をすべて満たしているものに限るとされています。
詳細については、消費税法別表第一第10号や平成3年厚生省告示第130号などを参照してください。
あわせて知りたい
- 福祉用具…この商品はレンタルすると非課税。この商品はレンタルすると課税。購入...
- 非課税商品を課税で販売しても大丈夫でしょうか? 非課税商品(介護用ベッド)を...
- 車椅子は福祉介護用品なので、消費税はかからない、と工房の経営者にいわれ、車に...
- 車いすの消費税について 車いすの消費税についてです。 消費税について非課税...
- 福祉用具の非課税基準とかってあるのですか?
- 福祉用具の貸与には、消費税の課税・非課税があります。 帳簿はどうなりますか?...
- 消費税非課税での取引の範囲について教えて下さい。 購入時に消費税が非課税とな...
- 車いす修理 車いすの修理料金は、課税?非課税?? 部品は、課税なのはわかっ...
- 介護保険での福祉用具貸与について回答お願いします。課税の商品(例えば1000単位...
- 消費税についてです。 介護用品には「非課税商品」という枠があって、 子供用品...
- 実地指導の通知に当日用意するものとして「サービス提供日誌(業務日誌)」があり...
- フランネルパジャマの補修方法を教えて下さい。 パジャマの後ろの部分の布が弱...
- リサイクルショップの車椅子に消費税は適法ですか? 新品では非課税の車椅子が、...
- 質問は2つです。 ①一般国道の青い距離標識看板の、ある地点までの距離を示すkm...
- 介護保険福祉用具レンタルの税区分についての質問です。 特殊寝台付属品にキャス...
- 独居老人が、孤独死すると、 葬儀費用や、遺骨、家財や衣類・日用品の後始末の費...
- 立件しないとは、微罪処分にもならないってことですか?それとも送検されないとい...
- 売掛違算について 売掛違算についてご教授頂きたく質問させて頂きます。宜しくお...
- 入院や手術の際の同意書について質問です。 ○救急車で運ばれて、緊急手術しました...
- 定期預金の計算で教えてください。 1ヶ月の定期預金、利率0.3%というのは、0.3÷1...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 町内の親睦会の集まりでゲームの企画を任された者です。 うちの子供たちがちょっ...
- 父のお見舞いについて。 リハビリ病院に入院中の父がいます。 毎日、リハビリ...
- 要介護状態で身寄りなしだと原爆ホームには入れないのでしょうか。
- 就労移行支援利用者の逮捕事例ありませんか?
- 介護業界のスクールでは未来ケアカレッジが 日本一であると考えます。いかがでし...
- 人名の点訳について教えてください。 「おおたに えいじ」を点訳すると、どうな...
- 一昔前なら、ぎりぎりの切羽詰まった状況にならないと生活保護を受けようなんて思...
- 介護医療院は平成30年4月に創設されましたが、そういう施設を新しく建てるのでは...
- 老老介護は、何年くらい出来るものでしょうか?
- 障害者のA型作業所で働きたいんですけどB型作業所をどのくらい通えば毎日通所でき...
このカテゴリの投票受付中の質問
- アナタは気持ち悪いぐらいに頭が悪いようですが アンチ安倍のお友だちも馬鹿ばか...
- 家・土地についての質問です。実家は、空家状態です。父・母はすでに他界。 弟は...
- 元嫁が自分名義のマンションから出なく、男と同棲し出したため、 母子家庭手当を...
- 障害年金を受給してます。 最近、結婚をして苗字が変わりました。 この場合、口...
- 日本は社会福祉が充実していて恵まれた国ですね。 それ故にわがままな障害者(特に...
- グループホームについて質問です。 グループホームに入居したいのですが、 障害支...
- 皆さんどう思いますか。 認知症で介護が必要な父がいます。 大学、中学校、小学...
- 駐車禁止除外指定車標章について どこでも、止めれるのですか?
- 中絶手術を受ける決断をした者です。 生活保護を受けており、その担当者から しつ...
- 生活保護はちょっとやそこらのことじゃ受けられないですよね。
専門家が解決した質問
-
非公開になっていましたが、リクエスト失礼します。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13188365798 こちらについてお願いします。
社会保険労務士の鈴木です。 ご用命ありがとうございます。 ご本人の症状申告と医師の診断を基本的な基準として決定します。 記述の仕方...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
-
車椅子の人が電車に乗ることについて質問します。電車に乗る時車椅子はどのタイプの車椅子でもいいのでしょうか?例えば電動じゃないとダメとかありますか?
はじめまして 一般的な鉄道会社が想定している車椅子は、「介助用車いす」・「自走用車いす」・「電動車いす」で、「ハンドル形電動車い...
- 斉藤 進一
- 建築家
片思い、、、脈あり?
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
みんなのお悩み相談室
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

