綿100%の白い衣類に、何のしみかよく分からない黄ばみ(やや錆っぽい色)があったので、酸素系漂白剤に漬け、そのあと洗剤で洗い、干しました。
綿100%の白い衣類に、何のしみかよく分からない黄ばみ(やや錆っぽい色)があったので、酸素系漂白剤に漬け、そのあと洗剤で洗い、干しました。 ところが、元々あったシミが全く落ちていないどころか、前後の縫い目の部分、後ろの裾近くにさらに黄ばみ(これも黄色というよりかは錆っぽい色)が発生してしまいました。 大事な服なのでできればどうにかしたいのですが、 調べると塩素系漂白剤を使う、還元系漂白剤を使う、クエン酸を使用する(塩素系の場合のみでしょうか)など色々あり、どれが良いのか分かりません。 冬服なので日焼け止めも使用していません。 対処法を教えてください。
洗濯、クリーニング・49閲覧・100