アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2021/4/9 23:09

44回答

不動産で事務をしている方に聞きたいです。私は現在、賃貸仲介で営業の仕事を始めたばかりです。

就職、転職 | 不動産1,403閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

会社によるとしか。 求人募集見ればいいんじゃないの? 確かにアンタは仕事が出来ない人間な感じがする。

宅建事務も事務人数とお客さんの数でかなり忙しくなるケースもあります 役所で調べたり電話で聞いたり謄本あげたり急に契約だったり、内容変更だったり、、 事務で雇ってはくれるとは思いますが物件を覚えるのが難しい?人が宅建事務こなせるか?疑問符です 宅建資格が全てではないです 機敏さと正確も求められます。 宅建事務はほぼ宅建あるから 特別扱いはされません。

不動産業界で営業から事務職にかわるというのはよくある事です。ただ、大抵は営業はノルマが厳しくてという理由で、物件を覚えるのが難しいという理由ではないと思いますが。 宅建の資格があれば、事務職未経験でも採用されますよ。ご存知のように、不動産屋は5人に1人宅建士を設置する義務がありますから。 重要事項説明は何度もしていると慣れてきます。 重要事項説明書の作成自体も賃貸は売買と比べて難しくないと思います。