ID非公開さん
2021/7/7 21:07
3回答
エチュード10-3と10-4と25-9どれが1番簡単ですか?ピアノの発表会で黒鍵のエチュードと一緒に弾こうと思っています。
エチュード10-3と10-4と25-9どれが1番簡単ですか?ピアノの発表会で黒鍵のエチュードと一緒に弾こうと思っています。
ピアノ、キーボード・139閲覧
ベストアンサー
人により得手不得手は異なるので、正直、貴方がどれを難しいと感じるかは私にはわかりませんが、私は実際、挙げられた曲を全て弾いてみて(といっても10-4なんかはまだガタガタで、たまーにしか通して弾けず、完成しているとは言いがたい仕上がりですが)、難しい順番に、 10-4>25-9(蝶々)≒10-5(黒鍵)>10-3と感じました。 一般論として、超高速で演奏するのは難しいものです。 その点、10-3などは全体的にゆったりとした曲なので、中間部のテクニカルな盛り上がりを考慮してもなお、比較的習得が容易だったように思います。ただ、この曲でピアノに挫折してピアノとの「別れの曲」になるケースもあり、貴方なら絶対弾ける、という確信は私にはありません。 黒鍵と蝶々は、曲のテンポ的にも、長さ的にも、構成的にも、技巧的にも共通項が多いように思います。その意味では、黒鍵が弾けるなら蝶々も弾けるのでは?という気がしますが、黒鍵は右手をほぼ単音で動かすのに対し、蝶々では3度の和音やオクターヴで動かすという違いもあるので、黒鍵を弾けるなら蝶々も絶対弾けるだろう、とまでは断言できません。 10-4はテンポの速い曲である上に、技巧的にも、最も一筋縄ではいかない、いやらしい曲に思えますが、ここ数年のトレンドのようで、最近好んで弾く人が多いですね。
1人がナイス!しています