アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2021/7/11 1:54

66回答

アイヌって日本人ですか?

3人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

添付の図はハプロタイプといい遺伝子の類似性を示したものです 日本人、中国人、アイヌ人、琉球人、朝鮮人と特徴がありそれぞれが独自に発達した民族です。 もとは20万年前アフリカで発生したホモサピエンスですが、日本列島にやってきた7万年ほど前にその地域にあった発達があったようです なお3万年まえには氷河期で中国大陸と日本列島、北海道、樺太は陸続きです。自由にあるいてやってきて交雑したと思われます。その後温暖化してそれぞれの地域独特の民族になったと考えられます

画像

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

北海道には元々倭人系統の縄文人とオホーツク文化を持つ別の民族の2種が住んでいました。そして今から約800年前に樺太方面から、モンゴルの影響でアイヌの元となるツングース系民族が南下してきて北海道に住み着いたわけです。(縄文人やオホーツク人を追い出したかどうかは不明) なので昔から北海道に住んでる人はツングース系と倭人及びオホーツク人との混血ということになります。 ロシアは17世紀にやってきたので特に関係はありません。

アイヌの人たちは北海道に住んでいて、本州の日本人とはちがった生活スタイルでちがった言葉を話す人たちでした。 もちろんロシアがやってくるずっと以前から住んでいました。ロシアが東アジアにやってきたのは江戸時代の中頃のことです。 江戸時代のはじめから後期までの北海道は松前藩によって支配されていました。後期から江戸幕府の直轄地になりました。 松前藩の支配は交易のかたちでアイヌの人たちから年貢をとっていました。アイヌの人たちは日本人(和人)とは区別され、和人の言葉を話したり和人のかっこうをするのが禁止されていました。 江戸幕府が支配するようになると和人の言葉を話したり、和人のかっこうをすることが許されるようになりました。 明治時代になって北海道全体が日本の領土になりました。アイヌの人たちは強制的に日本人にさせられました。言葉も生活スタイルもなにもかも和人と同じにするように強制されました。

アフリカで誕生した現在のヒト種が日本に入ってきたのは北方ルート、東アジアルート、南方ルートの3通りと言われてますね。 添付はハプロ遺伝子分布。 日本民族の薄い緑、黄色はチベット・回族経由。オレンジは琉球経由。 ブルー部分はロシア方面からですね。

画像

日本生まれなら日本人で、ロシア生まれならロシア人ですよ。