下手だと言う意見が見られるのはある意味、麗奈さんとスタッフが狙っている作品になっているからだと思います。例えば普通レコーディングした生歌は、音程やブレス等をかなり加工した形で作品に仕上げます。つまり生っぽさを極力消す訳です。
しかし麗奈さんの音楽は「声優」が作る音楽であって、声優としての表現力をどれだけ音楽に乗せるのかを大事にしていると思います。だから敢えて音程などをカチッと無機質なものにしないという手法を取っているのでしょう。
ちなみにリテラチュアでは1番が比較的作られた歌声なのに対して、2番は修正をなるべくしない生の歌声になっています。個人的にはこれを聴き比べると声の揺らぎや不安定さの中にこそ「声のプロの表現力」が生かされていると感じます。
プロ歌手のテクニックとして、音程の正確さは大事ですが、歌詞の表現力も重要だと思います。しかし上田麗奈さんの表現力は歌手としての表現力とはまるで別の種類、つまり声優としての表現力を全面に押し出したものです。通常の歌手が歌う歌の上手下手で評価しても意味がないですし、「声優が声優として歌で表現するというのはこういうことだ!」というのをやり切っているのが上田麗奈さんの音楽だと思います。
最後に上手いか下手かで言うと声優の中でも普通に上手いと思います。麗奈さんがキャラクター名義で歌うライブは生歌で、しかも激しい踊りがあっても音程はズレません。プロの歌い手としてのキャラクターをしっかり演じられるので、ただ単に上手く歌うだけなら相当器用にやれると思います。実際キャラソンのように完璧に演じて完璧に作り込まれる楽曲に関してはまさに「歌姫」と言う感じです。