布団に掃除機をかけたい時に、掃除機に布団用ブラシがなくても 掃除機をかけれるいい方法がありましたら教えて下さい 今の掃除機に 布団用ブラシがないのですが、掃除機をかけたい毛布類があります
布団に掃除機をかけたい時に、掃除機に布団用ブラシがなくても 掃除機をかけれるいい方法がありましたら教えて下さい 今の掃除機に 布団用ブラシがないのですが、掃除機をかけたい毛布類があります 専用クリーナーが売っていることは知っているのですが、専用ブラシがついてない掃除機でも掃除機をかけれる方法があれば知りたいです 100円ショップに普通の掃除機のヘッドにプラスチックの薄いシートを取り付けることで布団に掃除機がかけれるシートがあったのですが、そういうシートだけでも掃除できるのでしょうか? また、とても古いタイプの掃除機に 凹凸のある棒が入った小さなヘッドがついていた時があり、1度も使用したことがないのですが、押し入れのどこかにあったと思うのですが、他メーカーのヘッドで代用できるのでしょうか? (他メーカーの小さなヘッドは 一世代~二世代前くらいの古い掃除機に付属していた小さなヘッドで 中に凹凸のある回転棒がついているヘッドです) 使用してるのを見たことがないというのは、掃除できてなかったのでは・・と思うのですが そういうので代用もできるのか等も わかる人がいましたら教えて下さい やはり専用クリーナーを買ってる人が多いのでしょうか? 布団に掃除機をかけるために 専用クリーナーを買うというのも考えてしまうのですが、あった方が便利なのか等も知りたいです
ベストアンサー
普通の床用ノズルが布団に使えないのは、ノズルが布団に吸い付いて動かせなくなる為です。 両足で布団を踏んで表面を張って、その間を少しずつノズルを進める方法が有ります。 ノズルに網(洗濯ネットや、みかんや玉ねぎが入ってる網袋)を被せて引っ張って縛れば、ノズルが布団に吸い付かずにスムーズに動かせます。 押し入れの中の、凹凸の棒が付いたヘッドは「布団専用ノズル」だと思われます。見付かれば、メーカーが違っていても使えます。多少のサイズの違いなら「継手パイプ(家電量販店やホームセンターで100円程度で購入可能)」の使用で取り付けることができます。 布団専用クリーナーは吸入口が布団に吸い付かない形状をしているだけで、本体は普通の小型掃除機です。掃除機を2台持つより、吸引力が強いキャニスタータイプの掃除機に「布団専用ノズル」を取り付けて使用されることをお勧めします。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
有難うございました
お礼日時:5/23 23:58