今週末、友人(A)の誕生日祝いに仲間内5人程度で飲み会をしようってなったんですけど、そのうち一番酒の飲めない友人(B)が、
今週末、友人(A)の誕生日祝いに仲間内5人程度で飲み会をしようってなったんですけど、そのうち一番酒の飲めない友人(B)が、 今になって自分は飲めないからA以外の他人が飲んだ分は割り勘したくないと言い出しまして…僕は幹事として今月頭くらいからお店、コース(Aが飲む方なので色々飲めるようにしたため飲み放題ではない)、予約、予定合わせなど色々調整しましたが、その時飲めない友人Bはほとんど関与せず僕に任せっきりだったんです。それが今になって来週別の出費の予定があるからこっちの出費を抑えたいと言われ正直キレそうです。その飲めない友人とは今までも何回か飲んでおり飲めないことも知っていますが今まで普通に割り勘をしてきました。僕と友人A以外の友人 B含む3人(B以外の2人は割り勘を了承している、Bが一番飲めない)はそんなに飲む方ではなく、僕とAが割と飲む方なので祝われるA以外の僕が飲むことで飲まない友人B的にその分高くつくことが嫌なのも僕が少し多めに出した方がいいということも理解できます。ただBは今まで関与せず今このタイミングで自分の出費があることを理由にましてや他の友人の誕生日を祝う場で割り勘に関してゴネるは流石にナンセンスだと思うのです。こんな状況なんですが僕は多めに払うべきなんでしょうか…
友人関係の悩み・50閲覧