日本語訳についての質問です
日本語訳についての質問です You open your lunch box to discover that the lovely apple you sliced this morning now appears ugly and brown. この訳って 『あなたが今朝スライスした可愛らしいりんごが酷く茶色くなっていないか確認するためにランチボックスを開く』じゃないのですか? Google翻訳で調べると「ランチボックスを開けると、今朝スライスした素敵なリンゴが醜く茶色に見えることがわかります」となるのですがなぜこうなるのかが分かりません。 この英文のtoの意味は何なのでしょうか?
英語・56閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
これは、to不定詞の結果用法と呼ばれるものです。 ↓に詳しい解説がありますが、「~した結果、to不定詞であった」という訳になるものです。 https://www.makocho0828.net/entry/huteisi-kekka-210126 こちらにもありますが、 I awoke to find my self in a hospital. これを目的用法で訳すと、「病院にいることを発見するために、目が覚めた」という、およそ、不自然な状況を表していることになります。この訳は、上のサイトにもありますが、to が時間の方向性を示している(最初の本動詞の結果が、to 不定詞の動詞を導いている)と解釈して、「目覚めたところ、病院にいることが分かった」という具合になります。 質問者さんの訳についても、目的用法で訳すと、同様に不自然ですよね。およそ、リンゴの色が変わっていることを発見するために弁当箱を開ける人なんていません。ですから、こういう時は、結果のto 不定詞を疑ってみることをお勧めします。
1人がナイス!しています