ここ2年ほど、どうしようもないほど気分が制御できなくなります。頭が真っ白になって発狂したり、突拍子もない行動をとってしまう時期。
ここ2年ほど、どうしようもないほど気分が制御できなくなります。頭が真っ白になって発狂したり、突拍子もない行動をとってしまう時期。 まるで自分が超人にでもなったかのように感じて、行動力や自己肯定感が上がり、リスキーな選択をとる時期。もう何もしたくない、死にたいと憂鬱な気分になる時期。大体この3つを繰り返しています。安定している時が少なく、気分の移り変わりは自分でも制御できないので大事なことがある時期に頭が真っ白になったり憂鬱になったりして散々な結果になったり、サボったりしてしまうことがあります。それを後になって後悔するのですが、気分が変わった時は別人にようになるので同じことを繰り返してばかりいます。このままでは、社会で生きていけなくなる気がするのです。一応、心療内科には行っていて、セルトラリンとレキソタンを飲んでいるのですが…。まだこの症状のことは伝えていません。私の症状は何か病気何でしょうか。だとしたら薬などで改善することはできますか?どちらにせよ、このままだとまともな生活が送れないので、詳しい方、対処法など教えてください。
ベストアンサー
「双極性障害」で検索して、適当な解説サイトで症状を見てみたら、たいてい当てはまるでしょう。気分変化のスパンによって、1型2型が別れてます。 別名、躁うつ病。ようは、ハイになる時期と、ロウになる時期が交互に来る病気で、あたしも当事者です。 ただ、診断が難しいのと、その診断が出ると社会的に不利益になるっぽいため(年金、手帳、運転免許証、就職等)医師はその診断名をあまり付けたがらない可能性があります。 病気といえば病気、病名がついてるので。ただ、憶測ですが、生まれつきの脳のクセみたいなもんかと思ってます。 完治はしないもんだと思って、諦めたほうがいい。ただ「そういう時期が来る」って自分で認識して、たとえばハイの時には最大限、あらゆる精神力と、周りの人間の助けなどを借りて無茶しないよう努めること。それをしても、まず確実に「やらかす」ので、自責せず、病気のせいにしたほうがいい。じゃないと自殺します。ぜんぶ体験談だから嘘は無い。 完治はしない。「デパケン」という薬があるが、気休め程度でほぼ無意味。ラツーダというものもあるらしいが、あたしは未体験、たぶん無意味。基本的にどれだけ努力しても勝てない不治の病です。 文面から、質問者は就労や社会生活を送ってるっぽいけど、とにかく「自分で(ハイかロウか)意識して気をつける」しかない。ので、やらかす前に自衛する。慣れると予兆が出てきて「そろそろ躁になる」ってわかるので、その時は人との関わりを断つ、金銭を信頼できる人に預ける、などで「物理的に自分の暴走を止める」こと。 特に、躁状態の「万能感」は危険です。男なら暴力沙汰や犯罪、女なら買物依存など、破滅への入り口だらけ。男女問わず友人を失う、失業など、無限に危険がある。引きこもれ、人と関わるな、金を自分で使えない状態にしろ。くらいが最大の「自衛」です。 あたし自身がこの病に苦しめられてるんで、思わず長文になってしまったわ。大事になさい。 雪女より
質問者からのお礼コメント
参考になりました。ありがとうございます。
お礼日時:1/22 23:10