ID非公開さん
2022/1/13 1:03
5回答
落としたものを戻す客。 スーパーでの話です。 バラ売りされている冷凍魚をトングでつかみ損ねて地面へ落としていたのですがそのまま落とした魚を売り場へ戻していました。 モールでの話です。
落としたものを戻す客。 スーパーでの話です。 バラ売りされている冷凍魚をトングでつかみ損ねて地面へ落としていたのですがそのまま落とした魚を売り場へ戻していました。 モールでの話です。 某ドーナツ店でカップの中へ入れられるだけ小さな丸いドーナツを入れる場所があり、食べる時につまむ用の串があったのですが個数分取っている最中に1本が落っこち私の靴へ当たり床へ。 しかしそのまま拾い上げると串を取る場所へ戻していました。 両方とも中年〜くらいの夫婦で来ていたお客でした。 この時期にと言うか、もはやそれ以前にマナーが悪すぎると言うか…その場で目の当たりにすると驚きで唖然としてしまいました。 次にそのような行為を見かけた時は驚くよりも前に一声かけたいと思って居るのですが中年って凄く絡みにくいイメージで何と声をかけたら良いのか悩んでいます。 皆さんならなんと声をかけますか?
ベストアンサー
客同士で声をかけると揉め事の種になるので、 あなたから当該の人物に声掛けはせず、 従業員に「これ、あの人が地面に落としたものです」と教えてください。 従業員が仮に当該の人物に注意しなくても(現場を従業員は見ていないので) 従業員に知らせた方が、例えば「落としたものは売り場に戻さないでください」等の貼り紙などで広く周知してもらえます。 当該の人物だけではないでしょうから。そういうことをするのは。 あなたが見た人だけを注意しても意味がないので。
1人がナイス!しています
冷凍の魚などは、お客様が好きなものを選びやすいように、 発泡スチロールの箱にそのまま、お客様がトングで取れるシステムになっているものがありますよね。 その販売方法自体は、特に店の落ち度でも何でもないので、店にクレームを入れることはやめてください。
質問者からのお礼コメント
色々な意見があり大変参考になりました。 従業員へその後の対応を任せる感じで報告すると言うご意見、そう言えばそれが一番無難かなと思ったので選ばせていただきました。
お礼日時:1/17 1:09