ID非公開さん
2022/1/8 17:16
2回答
青色申告について!
青色申告について! 初めまして。私は会社員で働きながら副業の収入があります。 ・会社員としての収入400万(社会保険があり毎年源泉徴収票も貰っています) ・副業の収入700万(YouTubeによる広告業) 上記のような感じです。 会社員と副業の両方の給料が同じ口座に振り込まれており、口座の取引全てを副業の青色申告の際に帳簿に入力しています。(副業に関係無い取引も全て帳簿に入力しているので面倒な状況です) ここで質問なのですが、副業の事業用に新しい口座を作って、副業収入や経費は全て新しい口座で完結すれば、この新しい口座のみで青色申告の帳簿付けするだけで済みますか? もちろん会社員の給料については源泉徴収票が出るので、確定申告時に入力します。 詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。
会社員としての給料は副業の青色申告に関係無いので、 普通預金 ○万 / 事業主借 ○万 と、帳簿付けしています。 銀行口座を分けなくても、副業に関係無い収入や支出は帳簿記入しなくても良いとかルールあったりしますか?
ベストアンサー
複式簿記でやるなら、事業用の預金口座で給与など事業に関係ない入出金があれば、おっしゃる通り事業主勘定で仕訳します。 そうしないと預金残高と帳簿上の残高が一致しません。 新たに事業のみに使う口座を開設し、給与はプライベート口座に入金するなら、給与の仕訳入力は不要です。
ID非公開さん
質問者2022/1/8 17:56