「ドンキが、テレビと称しながら、テレビチューナーを搭載していないテレビ」を発売したという記事を見つけました。 こちらが、その記事です。
「ドンキが、テレビと称しながら、テレビチューナーを搭載していないテレビ」を発売したという記事を見つけました。 こちらが、その記事です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea070d944830eb9dffbc9c4b464f55ecb985155 皆さんは、この記事を最後まで読んでみて、どう思いましたか?
テレビ、DVD、ホームシアター | 消費者問題・2,234閲覧
ベストアンサー
これまでにも何度も似たような商品は何度も発売されていて、その時の記事やら謳い文句やらも似たような感じ。 しかし、民放も映らないと分かるとあっという間にそっぽをむいた。 その繰り返し。 記事を書く方も市民も「覚えてないのか」「学習しないのか」と思う。 まあ、昔よりも配信は充実してるけれど、受信契約と関わりを切るにはこれを買うことよりも「放送に関わるものを全て処分する」事の方が重要。 私はそれを実践しているからわかるが、ハッキリ言ってそこまで実行するのはマイノリティ。みんな「たまに見る」とか言って「放送に関わるもの」をしがみついてでも手放そうとしない。
1人がナイス!しています