ショアジギングで使用するストラディックSWについて
ショアジギングで使用するストラディックSWについて 現在、サーフロッドとショアジギロッドでリールを使いまわしています。しかし、サーフ用に買ったリールではショアジギには小さいと思い、またリールの使いまわしではなくそれぞれの竿につけたいのでSWリール購入を検討しています。 ーーーーーーーーーー 質問は下の2つです ①20ストラディックSWの5000番と6000番はスプールに互換性があるらしいですが、ボディとベールの大きさは同じですか?5000番は6000番ボディーに糸巻き量が少ない5000スプールがついているんですか? ②SW5000PGの巻き上げが78cmで、汎用の2500,C3000と同じ速度でしか巻けないんですが、ルアーの動く速度はこのくらいの速度でも十分なんでしょうか? ーーーーーーーーーー 今はショアジギングでストラディック4000MHGにC5000XGの替えスプールをつけてC5000HGにしています。ロッドはコルトスナイパーSS96MHです。堤防からの釣りで60cmくらいのブリまでを想定しています。ラインは今のストラディックに巻いている2号300mをそのまま巻き取る予定です。
ベストアンサー
①そう ②対青物という点では十分ではない可能性が高いしロッドからみれば1ft→10センチは欲しい サーフとしても使い物にならん そもそもコルトスナイパーMHに汎用性はバランス悪すぎるが、60センチのブリの幼魚にはロッドは強すぎるしC3000でも十分なくらい ただ水深や潮流の関係でMH使わないといけない状況はあるから一概には言えない 普通はSW6000使うよね 私が共用タックル作るならコルトスナイパーMと C5000XGにPE2号
この返信は削除されました