タイへの移住、もしくは長期滞在時(半年ごとに日本を行き来)に入る医療保険は現地で使用したとしても毎年入れるのでしょうか?
タイへの移住、もしくは長期滞在時(半年ごとに日本を行き来)に入る医療保険は現地で使用したとしても毎年入れるのでしょうか? 単発の怪我や再発の無い盲腸とかであれば問題ないでしょうが、もしも心臓や肝臓など重要な臓器を患った場合、初年度は保険で賄ってもらえるでしょうが、次年度の契約の際断られる可能性が高いのでしょうか? また、例えば1年契約の最後あたりでガンが発覚し入院治療になった場合、契約後満了日を超えて入院している分は自腹ですか?それとも更新してもらえるのですか?
ベストアンサー
バンコク在住です。 医療保険を使っても翌年更新を断られることはまずありませんが、大きな病気でこの先も治療費が大きくかかりそうな場合は更新を断られる場合があります。 1年契約の最後の方で病気になって入院中に契約満了日を過ぎた場合は、更新に関わらず治療が終わるまでの費用が支払われます。ただし保険会社によって、条件がありますので具体的には保険会社に確認が必要です。 また日本と行き来するなら、日本の健康保険を残しておけば、海外で治療した場合、日本で治療した場合にかかる費用の70%相当が返還される制度があります。立替払いが必要で手続きが面倒ですが、最悪保険がきかなくてもある程度戻ってきます。 蛇足ですが、タイの医療保険は、治療費無制限ではなく上限があるのが普通です。そのため心筋梗塞や脳梗塞のような病気で手術して入院すると、保険でカバーできず足が出ることが多いです。(高い保険ならカバーできるかもしれません。) タイで有名なAIAの医療保険で、手術費無制限、入院保障100万バーツのかなり手厚い物だと、40歳で年額17万円位、60歳で年額23万円位、70歳で年額40万円位になります。
質問者からのお礼コメント
想定よりかなり安いという事がわかり安心しました。ありがとうございました。
お礼日時:1/17 10:00