AWS S3 料金について ① S3 のアウトプットの料金 S3 では、S3 からのデータの送信に料金がかかるようですが、
AWS S3 料金について ① S3 のアウトプットの料金 S3 では、S3 からのデータの送信に料金がかかるようですが、 ウェブサイトを構成する画像などのリソースを S3 に置いていた場合、 サイトへのアクセスのたびにリソースを取得するため、上記の課金対象となるかと思います。(img 要素の src 属性に S3 の URL を設定している場合など) 他方で、同一リージョン内の通信(東京リージョンの EC2, S3 間など)では料金は発生しないと認識しています。 サイトへアクセスがあった場合にリソースを直接S3 から取得させるのではなく、EC2 内に設置したスクリプトが S3 からリソースを取得し、ユーザに返す構成にした場合、S3 からのアウトプットの料金は発生するのでしょうか? EC2 と S3 の通信は通常ではインターネットを介すことになると思いますが、この場合同一リージョンではなく、料金が発生してしまうのでしょうか? エンドポイントを設置すれば、EC2 と S3 間でAWSのリージョン内に閉じた通信が可能かと思いますが、エンドポイントを設置するしか、S3 からのアウトプットの料金を発生させない方法はないのでしょうか? ② S3 への DDoS攻撃に関して S3 にコンテンツを配置した場合、そこへの悪意のある連続したアクセスが発生した場合、S3 は高可用性なため、問題なくレスポンスを返すことが想定されますが、 その場合、やはりアウトプットの料金はその通信の数だけ発生してしまうのでしょうか?
サーバ管理、保守 | インターネットサービス・35閲覧・100
ベストアンサー
> サイトへのアクセスのたびにリソースを取得するため、上記の課金対象となるかと思います。(img 要素の src 属性に S3 の URL を設定している場合など) そうですね。 > 他方で、同一リージョン内の通信(東京リージョンの EC2, S3 間など)では料金は発生しないと認識しています。 こちらもそう。 > EC2 内に設置したスクリプトが S3 からリソースを取得し、ユーザに返す構成にした場合、S3 からのアウトプットの料金は発生するのでしょうか? S3のネットワークアウトは掛からないですけど、EC2のネットワークアウトが掛かりますから同じことです。EC2に負荷が多くなりその分EC2のインスタンスサイズを上げる必要があるなら、無駄なだけです。 > EC2 と S3 の通信は通常ではインターネットを介すことになると思います ご参考に。 https://tech.nri-net.com/entry/access_routes_from_EC2_to_S3 > その場合、やはりアウトプットの料金はその通信の数だけ発生してしまうのでしょうか? 発生します。 AWS自体の攻撃防止機能はあると思いますが、それが効かなかったら発生します。
質問者からのお礼コメント
詳細な解説ありがとうございました!
お礼日時:1/17 10:10