のぶちんのぶちんさん2022/1/10 14:201313回答努力すればだれでも小6で高1の数学を理解出来ますか? 僕はそうでしたけれど。努力すればだれでも小6で高1の数学を理解出来ますか? 僕はそうでしたけれど。 …続きを読む高校数学 | 小学校・655閲覧1人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102551946900私はモグリなもんでね。私はモグリなもんでね。さんカテゴリマスター2022/1/10 15:55努力して身につけばという条件付きですけどねナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102551946900私はモグリなもんでね。私はモグリなもんでね。さんカテゴリマスター2022/1/10 15:55努力して身につけばという条件付きですけどねナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102551946900非公開非公開さん2022/1/15 9:53努力+センスも必要だと思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102551946900gop********gop********さん2022/1/14 18:00単純に公式を使って計算をする事は小6でも教えて貰えればできます。 公式を教えて貰い、それがどうしてそうなるのか理解をし、更にその公式をどのように問題の中で使っていくのか自分で考えるのは努力すればできるってものじゃないと思います。小6では。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102551946900いでみちゅいでみちゅさん2022/1/11 18:47どの程度までかによる。 過不足なく記述できるところまでは難しいと思うけれど、中学受験の算数レベルにまで落とし込めば可能かもしれない。 たとえば、数列あたり。 フィボナッチ数列や部分分数分解の内容をよく知らずに使いこなしている小学生は進学塾に行けばいっぱいいます。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102551946900こんばんは。ネギトロですこんばんは。ネギトロですさん2022/1/11 14:25教えれば出来ると思いますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102551946900ori********ori********さん2022/1/11 12:48できると思います。ナイス!