県庁所在地や中核市の代表的なで未だに高架化されてない駅は何処ですか?
県庁所在地や中核市の代表的なで未だに高架化されてない駅は何処ですか? 例:松山市→松山駅
1人が共感しています
ベストアンサー
【北海道】 函館 【東北】 青森、八戸(三セク) 秋田 盛岡(在来線) 山形 福島(在来線)、郡山(在来線)、いわき 【中四国】 岡山(在来線)、倉敷 広島(在来線)、呉 山口、下関 高松 松山(高架化工事中2024年完成予定) 徳島 高知 【九州】 久留米(在来線) 鹿児島中央(在来線) ※関東、中部、近畿地方は数が多いので省略しています ※(在来線・三セク)の表記駅は新幹線併設駅で新幹線は高架であることを示します。 ※新倉敷や新山口など、新幹線駅でも市の代表駅でないものは除いています。 ちなみにこの2駅は在来線は地上駅ですね。 《中核市》 https://www.chuukakushi.gr.jp/introduction/
1人がナイス!しています
訂正です 東北地方は仙台(在来線)が抜けていました。 熊本駅と大分駅を上げている人がいますが、間違いです。 どちらの駅も在来線を含め、高架駅となっています。 行ったこともないのに、適当に回答して困ったものです。
質問者からのお礼コメント
10名回答ありがとうございます
お礼日時:1/22 9:18