【小説家一本で生活は難しい?】
【小説家一本で生活は難しい?】 実際のところ小説家一本で生活は難しいですか? 4月から小説家を目指して文系の大学に入学するのですが、今から取っておいた方が良い資格や、小説家の仕事と両立して生計を立てていく上でおすすめの職業などあれば教えていただきたいです。
ベストアンサー
>是非とも御教授ください。 素直な若者はすきよ それとあるあるの、書きたいテーマがある。ここで間違いです。書きたいテーマを書くのは趣味です。プロは売れるテーマを探して書きます。 >自分の高校生活をそのまま物語 そんなありふれたテーマを誰が読みたいの? 創造力豊かな作家がもっと巧妙にすでに何本もアニメ化しているよね。 世の中で話題になっていることは、常に納得できる面白さ?テレビでもなんでこの人の露出多いのって思ったことない?特に芸人さんで。 口コミなどで買ってみたけど、どうしてこんなに支持されているかわからなかったっていう経験無い? これは全部、マーケティング戦略で成功したから。そこを無視して進むと自費出版の世界までです。出版社が欲しい原稿は新人賞が取れるような良い本では無く、売れそうな本ですよ。 過去返信の >ただ、「良い小説を書けるように勉強しよう」と思っていただけ じゃ趣味です。プロ作家になりたいんだから、売れるためには何が必要かを理解して、そこを磨いてくださいね。
言うならば、"小説版自己啓発"といった感じです。自分の高校生活をそのまま物語にして、そこに、自分が学んだ哲学や価値観を織り交ぜ、読者に伝えるという内容にしたいです。物語という面でも、僕の高校生活はなかなかストーリー性のあるものだったと思います。生徒会活動では散々否定されたり挫折することもありましたが、そこから"人は何故挑戦する人を否定するのか" "話し合いや会議に置ける民主主義と独裁政治、それぞれの正義"など、様々なことを学びました。スピーチの大会では2年間代表に選ばれず挫折してきましたが、最後の学年では優秀賞を受賞し、諦めないことの大切さや、"一度始まった物語は必ず完結する時が来る"という価値観を築くことができました。それらを、自身の物語を通して、読者に伝えていきたいです。
質問者からのお礼コメント
皆さん色々教えていただき、ありがとうございました。将来の夢を実現させるために、参考にしたいと思います。
お礼日時:1/18 11:58