ID非公開さん
2022/1/11 15:30
1回答
問題下の方の、
問題下の方の、 したがって、求める期待値は という部分はどういう変数をそれぞれかけているのか分かりません。 (期待値が変数×確率 の和ということは理解出来ました)
数学・13閲覧・250
ベストアンサー
「したがって、求める期待値は」 の上の3行に羅列されている (1,1),…,(1,6) …( (3,1),…,(3,6) の各()の起きる確率は1/6^2です。 羅列を縦に見て、1)は3個、2)も3個,…6)も3個 だから(2回振ったぶんの) 1になる確率は3×(1/6^2) 2になる確率も,…6になる確率も3×(1/6^2) 「したがって、求める期待値は」の 下の1行目は (1回目が1~3で)振り直したぶんの値×確率 2行目は1回目が4~6のぶんの、値×確率
ID非公開さん
質問者2022/1/11 16:00