11497140301149714030さん2022/1/11 18:3022回答九州大学の就職先に日立製作所があり、福岡大学の就職先にも日立製作所があるのですが、どういった違いがあるのですか?九州大学の就職先に日立製作所があり、福岡大学の就職先にも日立製作所があるのですが、どういった違いがあるのですか? …続きを読む職業 | 大学・513閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102552585700deb********deb********さん2022/1/11 23:33同じ技術系総合職だが、配属が違う可能性高い。 平均年収 総合職 1,162万円~1,262万円 係長 991万円 課長 1,310万円 部長 1,448万円 この日立に旧帝早慶のみならず福岡大学レベルの私立からでも就職できる、というのが、工学部電気電子系、機械系が「就職最強」と言われる所以です。 工学部からの就職なら、技術系総合職です。一般職でもないし営業でもありません。日立のような最大手メーカーの場合、文系、営業職はハードル高いです。福岡大学レベルからは無理です。 学部卒か院卒の差もありますが、 九州大 院卒 → 研究開発、設計 九州大 学卒 → 設計、製造技術、品質管理、IT 福岡大 → 製造技術、品質検査、生産管理、装置管理、技術サービス などが想定されます。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102552585700deb********deb********さん2022/1/11 23:33同じ技術系総合職だが、配属が違う可能性高い。 平均年収 総合職 1,162万円~1,262万円 係長 991万円 課長 1,310万円 部長 1,448万円 この日立に旧帝早慶のみならず福岡大学レベルの私立からでも就職できる、というのが、工学部電気電子系、機械系が「就職最強」と言われる所以です。 工学部からの就職なら、技術系総合職です。一般職でもないし営業でもありません。日立のような最大手メーカーの場合、文系、営業職はハードル高いです。福岡大学レベルからは無理です。 学部卒か院卒の差もありますが、 九州大 院卒 → 研究開発、設計 九州大 学卒 → 設計、製造技術、品質管理、IT 福岡大 → 製造技術、品質検査、生産管理、装置管理、技術サービス などが想定されます。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102552585701syo********syo********さん2022/1/11 21:07恐らく、キャリア組(総合職)、と一般職の違いに思います。 福岡大学なら営業組に入りますね!1人がナイス!していますナイス!