回答受付が終了しました葵葵さん2022/1/12 1:1255回答おすすめの自賠責保険はありますか? 出来れば理由もお願いします。おすすめの自賠責保険はありますか? 出来れば理由もお願いします。 自動車保険 | 自動車・97閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102552810800min********min********さん2022/1/12 9:43自賠責保険は国が決めているのでどこの代理店でも同じ料金です。 私はユーザー車検時に自分の入っている任意保険の会社で入っています。 理由はテッシュ一箱とタオルをくれるからです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102552810800pro********pro********さん2022/1/12 9:40任意保険と一緒の会社のほうがスムースなんて 一括払い制度のなかった、大昔の話です。 いまは、自賠責が他社でも、任意保険会社が 他社の自賠責部分も含め一括払いをします。 その後、他社の自賠責部分は保険会社同士で 決済します。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102552810801ja4***ja4***さん2022/1/12 6:54自賠責については引き受け保険会社は単なる窓口で、保険金の支払いや金額には関与できません。 申請書類の内容や添付書類の確認をして書類を送付するだけです。 すべて料率算出機構(自賠責)が調査し判断してその指示に従い保険会社は保険金(賠償金)を支払いますから、何処の保険会社でも同じです。 任意保険会社と引き受け保険会社が同じであることのメリットやデメリットは有りません。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102552810800mai********mai********さん2022/1/12 2:12どこも一緒ですが、任意保険に加入するのなら同じ保険会社にした方がスムースですナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102552810807A.IA.Iさん2022/1/12 1:12どこも一緒。7人がナイス!していますナイス!