ニットソーイングで縫い目が裏返ってしまう 「みんなのカットソー」に載っているロングカーディガンを作っています。 生地はジャガードニットです。
ニットソーイングで縫い目が裏返ってしまう 「みんなのカットソー」に載っているロングカーディガンを作っています。 生地はジャガードニットです。 衿まわりは同じ布でリブで仕上げたのですが、縫い目がひっくり返り、表に見えてきてしまいます。 縫い目が伸びているのかなーと思うのですが、差動送りを2(最大)にしていて、これ以上どうしたら良いのか分かりません。 ロックミシンはJUKIのMO-114DNを使っています。 どなたかお力添え頂ければ助かります。
手芸・123閲覧・100
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/1/12 8:55
元々の推奨されている仕様書の方法&材料は同じもので縫っていますか? リブに使う生地の厚みや生地が違うと縫い合わせ状態に戻ろうとしたりするので。 縫い付けてからアイロンで落ち着かせるとか、そういうのでもダメですかね… ステッチ入れるとか。
質問者からのお礼コメント
確かに「薄手の生地を選んで」と書いていて、ジャガードニットだと厚かったんだと思います。 厚みのある生地にしてはリブが細かったんだなと。 伸び気味だった場所もアイロンのスチームで落ち着いて、なんとか形になりました!ありがとうございます。
お礼日時:1/18 16:23