ID非公開ID非公開さん2022/1/19 16:0111回答TeX 改行をまたいでの括弧の付け方TeX 改行をまたいでの括弧の付け方 TeXでphysics packageを使っています。 改行をまたいで括弧をつけたい場合どのようにすればよいでしょうか。 括弧の付け方は、 leftやrightよりもqty()のほうが使いやすくそちらを使っています。 leftやrightを利用した、改行をまたぐ括弧の付け方は載っているのですがらqty()を使った方法が見つけられません。 やはりqtyだとできないものなのでしょうか。…続きを読むプログラミング | 大学数学・84閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102553015650eps********eps********さん2022/1/20 16:16定義します \def\l{\left} \def\r{\right} \left と \right はセットで使う必要があります 括弧を省略するときは 「.」を使います $\l. x^2+2x \r)4 $\l\{ x+\l(y+z\r) \r.$ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございます!お礼日時:1/24 8:39
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102553015650eps********eps********さん2022/1/20 16:16定義します \def\l{\left} \def\r{\right} \left と \right はセットで使う必要があります 括弧を省略するときは 「.」を使います $\l. x^2+2x \r)4 $\l\{ x+\l(y+z\r) \r.$ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございます!お礼日時:1/24 8:39