ID非公開さん
2022/1/13 9:25
3回答
東京の大学に進学予定です
東京の大学に進学予定です コロナがまた増えてきましたが 入学してもリモートになる可能性はどれくらいでしょう アパートを探していますが 場合によっては自宅(地方)で授業を受けることになれば、賃料ももったいないと思って どうすべきか迷っています。 以前の緊急事態宣言中、大学生はどうされていたのでしょうか 条件に合ったアパートがありますが 契約するとおそらく2月からは賃料がかかります 2.3月の家賃、もったいない気もします。 コロナのこともあるし 慌てて決めない方が良いのでしょうか 不動産屋さんは、3月になると物件が少なくなるのと 家賃が高くなることがあるとおっしゃってました。 現実的ではないかもしれませんが 4月まで状況をみて、しばらく安いホテルに泊まり ながら物件探すのもありなのかなと思ったりしています。 空家賃20万近く払うのであれば それもありかなと 4月過ぎれば、家賃交渉もできたりするかなと 期待も込めて考えています。 ご意見お願いします。
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/1/15 21:56