銭湯でよく置いてある馬油シャンプー、あれって一体何が良いんでしょうか?よく行くスーパー銭湯に置いてあり使う事があるんですが、馬油シャンプーで髪を洗ってもその日のうちに頭皮がギトギトしてきて全然洗った感じがしません。頭皮のギトギト脂を洗い落としたいのにさらにギトギト脂でゴシゴシするとか意味不明じゃないですか?ちょっと調べてみると、馬の脂肪は人間の脂肪に近くて保湿力が良いとか何とか。それだったら脂ぎったおっさんの油でシャンプーを作るのと意味は同じですよね。尊馬油(ソンバーユ)とかネーミングの意味がわかりません。馬の油が尊い???銭湯の運営からしたらタダ同然で買えるとか何かメリットがあるんでし...