ウェブ制作について 独学でウェブ制作を学んでいます。 HTML、CSSはひととおり勉強し実際に制作し練習しています。(まだまだ簡単なものしかつくれませんが、、、)
ウェブ制作について 独学でウェブ制作を学んでいます。 HTML、CSSはひととおり勉強し実際に制作し練習しています。(まだまだ簡単なものしかつくれませんが、、、) ここで質問なのですが、 よく画像や、コンテンツ内のバナー群スライドショーの画像上に文字が重なっている事がが多いですが、あれは文字込の画像を作っているのですか? それともpositionなどで文字を画像に重ねているのですか? また、それぞれのメリット、デメリットがあれば参考にさせて頂きたいです。
ベストアンサー
>ウェブ制作について > >独学でウェブ制作を学んでいます。 >HTML、CSSはひととおり勉強し実際に制作し練習しています。(まだまだ簡単なものしかつくれませんが、、、) >ここで質問なのですが、 >よく画像や、コンテンツ内のバナー群スライドショーの画像上に文字が重なっている事がが多いですが、あれは文字込の画像を作っているのですか? >それともpositionなどで文字を画像に重ねているのですか? positionなどで文字を画像に重ねている場合が多いと思われます。 >また、それぞれのメリット、デメリットがあれば参考にさせて頂きたいです。 positionなどで文字を画像に重ねている場合のメリット 拡大時に文字にジャギーが出たり、輪郭がボケたりしない。 クローラーが そのワードが そのコンテンツに関連した意味のあるワードだと類推し、検索用のインデックスとします(ただし画像タグにコメントが書けるので それで代替可能)。 >拡大時に文字にジャギーが出たり、輪郭がボケたりしない。 拡大しなきゃ良いじゃん、と思うかもしれませんが、実際は そうもいきません。 参考 Webページ作成の注意点 http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+00000295&tsn+00000295&bts+2022/01/05%2018%3A04%3A56&
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます! 分かりやすかったです!
お礼日時:1/16 11:59