ID非公開さん
2022/1/14 0:01
3回答
友達の知り合いである2児のママの話です。
友達の知り合いである2児のママの話です。 新生児(生後1.2ヶ月)と上の姉(小1)とその友達(小1)を置いて買い物に出かけた際に、お姉ちゃんが赤ちゃんを抱っこして、友達にもお姉ちゃんから「抱っこをしてみていいよ」と言い、友達が抱っこをしようと抱き上げようとした際に赤ちゃんが海老反りをして赤ちゃんが頭から床に落ちてしまったそうです。お姉ちゃんは「大丈夫、よくやるから」と言ってそのまま。 そのお母さんが帰宅後に、お姉ちゃんがその話をしてお母さんは救急車を呼んだようですが。もし脳に障害などが残ったら責任をとるように相手の親に話して、子供には2度とその友達と遊ばないようにさせたそうです。 その後のことはわからないのですが、このような場合、普通は責任の所在はどこになるんでしょうね。 私は新生児と子供たちがかわいそうに感じてしまいました。
子育ての悩み・171閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
ある意味虐待では? 赤ちゃんを置いて行った母親が1番悪いですよ。 100歩譲って、赤ちゃんが泣こうが触らない…って常に言っとかないと、調子に乗って(お姉さん面して)世話しようとするのは想像出来ます。 私のうちも6学年離れた兄弟ですので、多分同じくらいの年齢差です。 保育園にお迎えに行けばお友達が「可愛い」って汚い手で触ったり、酷い子は顔中キスしまくり、帰宅後に唾液臭さで参ったことも… 悪気ないから怒れないけど、ほんとやめてほしかったですよ。 待望の弟だった兄は、弟が泣けば連れてこようとしたりほんと大変でしたよ。 赤ちゃんと低学年を留守番させるなんて、ダメな母親ですね。
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/14 9:17
子供は赤ちゃんの危険性もわからないので、子供なりに注意をしているつもりでも、子供だけの時間の事故はありえますから、やっぱり親が目に見えない場所に赤ちゃんを置いておくだけでも責任は親になりますよね。
質問者からのお礼コメント
子育ては大変ですが、やはり、子供だけの空間は危険がよりたくさんひそんでいるので、せめて赤ちゃんは大人の目で守ることが必要ですよね。 ご回答ありがとうございました! 経験など書いていただき、ベストアンサーにさせていただきます!
お礼日時:1/18 8:43