じじさん2022/1/14 9:3333回答ドラムの楽譜についてです。これはなんですか?ドラムの楽譜についてです。これはなんですか? …続きを読むドラム、打楽器 | バンド・221閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10255388495211504641151150464115さん2022/1/14 11:49ドラムの記譜法に、国際標準は存在しない。いい加減決めればいいのに… だから、「凡例(はんれい)」を見ないと、正解はわからない。 凡例は、たいがい楽譜本の先頭にあるはずだ。2人がナイス!していますナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントそうですね、、無かったです!! 回答ありがとうございました。お礼日時:1/16 0:13
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10255388495211504641151150464115さん2022/1/14 11:49ドラムの記譜法に、国際標準は存在しない。いい加減決めればいいのに… だから、「凡例(はんれい)」を見ないと、正解はわからない。 凡例は、たいがい楽譜本の先頭にあるはずだ。2人がナイス!していますナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントそうですね、、無かったです!! 回答ありがとうございました。お礼日時:1/16 0:13
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102553884952mimitabumimitabuさん2022/1/14 12:2195%の確率で クラッシュシンバルです。2人がナイス!していますナイス!じじさん質問者2022/1/14 19:37ありがとうございます(՞_ ̫ _՞)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q102553884951ID非公開ID非公開さん2022/1/14 14:23(編集あり)シンバル系のアクセントです。 どのシンバルを叩いてるかは実際に音源を聴くしか判別方法はありません。1人がナイス!していますナイス!じじさん質問者2022/1/14 19:35そうですよね(>_<)先生に聞いたらライトシンバルのアクセントのように言ってましたが、実際に音楽聴くと楽譜と全然違ったので耳コピで行きます!さらに返信を表示(1件)