先月仕事を辞め、転職活動を始めましたがPCが使えない為、職業訓練校に通おうと思っています。
先月仕事を辞め、転職活動を始めましたがPCが使えない為、職業訓練校に通おうと思っています。 ほとんどの訓練校が面接なしの申込書のみです。 なので必然的に申込書が審査基準になるかと思っています。 見学会があるのですが、参加した方が受かりやすいですか? 調べてみても、面接ありの方が参加した場合、面接官がいたことがあるから参加した方が良いと書かれている回答はありました。また面接の際に見学に来ましたか?と聞かれるなどと回答がありました。 面接なしの方はどうなんだろう…と思いました。 実際にどうだったかお聞きしたいです。 (通われた方、通われた方の周りの方などのお話をいただければ嬉しいです) また見学会服装、持ち物についても教えていただければと思います。 できれば受かりたいです!!よろしくお願いします。
就職活動・66閲覧
ベストアンサー
参加した方が良いです。 学校の雰囲気やいろいろな疑問があれば質問をした上でコース選択をした方が良いのでね。 見学時の服装は、オフィスカジュアルでした。メモ帳と筆記用具ぐらいですかね。あとは、募集のチラシも持参していたかな。それを見て、気になるところの質問などもしたので。 ○ヶ月となっていても、授業はあっという間です。 各項目の授業を6時間で割った日数が、その授業を受ける日数=マスターする日数と言うことになります。 58時間とかって書いてあると、すごく勉強する様に感じますが、1日6時間授業なので、9日間で学ぶという感じになります。覚えないといけないスピードは、早いですよ〜。 普通のパソコンのコースは、学校が複数あると思うので、何箇所か行って決めた方が良いと思いますよ。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/19 22:52