寒川神社のお参りについてです。
寒川神社のお参りについてです。 今年初詣で家族3人(うち2人分)のご祈祷を受けました。 ただ昨年のお礼参りの意味ではしてないなと気づき、 明日わたし1人代表でお礼参りに行こうと思うのですが、その場合ご祈祷の方に並んでも大丈夫なのでしょうか? その場合祈祷料も準備する予定ですが、ご祈祷だとお礼参りとは意味が違ってしまいますかね? わかる方ご教示ください。
ベストアンサー
神職をしています 寒川さんの場合、お礼参りも御祈祷と一緒に殿内に参入し、御祈祷を受けることになります。 その時受付で「去年のお礼の神恩感謝でお願いします」と伝えればそのようにしてくれます。 授与品などは普通の八方除セットです。 また、御祈祷を受けずにお賽銭箱前でお賽銭を入れて、神恩感謝のお祈りをされるだけでもお礼参りは完成するので、どちらを選択されても結構です。 通常、お礼参りは新たな御祈祷を受けることでお礼参りをした、という解釈ですので、それほど気にしなくても良いです。 お礼参りを岩核にすべきタイミングは、願いが満願成就し、これからは御祈祷をしに来なくなる、という時には丁重にお礼参りをするしきたりとなっています。
返答ありがとうございます。 神職さんなのですね。 そうなのですね。知りませんでした。 今年のご祈祷を受けた後に本日昨年のお礼参りに来てしまったので、今年の分と思われてないかな?と少し考えてしまいました。 一応「先週も祈祷を受けたが今回は昨年のお礼参りで、」と伝えて祈祷を受けたのですがそれで大丈夫でしょうか? ちなみに「岩核」とはどのような意味でしょうか?調べても出てこず…勉強不足ですみません。
質問者からのお礼コメント
詳しく教えて下さりありがとうございました。 引き続き節目などにお参りさせて頂きたいと思います。
お礼日時:1/24 3:17