ID非公開さん
2022/1/14 23:45
7回答
息子夫婦の考えていることがわかりません。
息子夫婦の考えていることがわかりません。 我が家は専業農家で継いでくれている一人息子がいます。 昨年結婚して我が家の近くに住んでいます。 お嫁さんは結婚当初は明るくてとてもいい子で、農業も一緒にやっていこうと言ってくれていました。 私達も一人息子のために遠くから嫁いできてくれたお嫁さんなので、大切にしてきたつもりです。 色々お金の面でも援助したり、車を買ってあげたりしました。 しかし、一年以上たった今になって外で働きに出たいというのです。 また、家も今の家はうちから徒歩5分ほどですが隣町の車で30分ほど遠い駅近に家を建てたいといってきました。 お嫁さんは農業は今後もやりたくないとのことで、私自身夫の両親と同居をしており認知症が進んできて介護も大変になってきました。 息子が結婚して農業をお嫁さんが手伝ってくれるとのことで、なんとかお嫁さんにバトンタッチしながらやっていけたらと思っていたので、予想外の展開になんといっていいのやら。 家も広いのでゆくゆく義両親がいなくなったら2人で住むには広すぎるので、立て直して二世帯にするか敷地内にするかもしくは私達が近くに引っ越すか、いずれにしてもその家の土地はついでもらうものと考えていたので、色々急に言われてしまってどうしたらいいのかわかりません。 息子夫婦を説得できるものですか。 おそらく息子の意見ではなく、ほぼお嫁さんの意見だと思うのですが、、、。
お嫁さんのお給料については実際お手伝い感覚で月に何回かの数時間ちょろっとてつだってくれるだけですが、固定で毎月渡しています。 家の件はそとにいずれは建てたいという話をされただけで、お金をどうこうということはされていませんし。外に建てるのであれば援助もしません。。。
家族関係の悩み・731閲覧
ベストアンサー
お嫁さんは農業がやりたくないということであればやらなくていいんじゃないですか?息子さんはやるんですよね。たなたにとっては予想外でも、お嫁さんは最初から農業をやるのは嫌だったけど、言い出せなかったということですよ。可哀想ではないですか?私は親が子供の職業までとやかく言うことは間違っていると思っています。ましてや息子の配偶者まで自分の思うようにしようなんて親の傲慢以外何者でもありません。
5人がナイス!しています