ID非公開さん
2022/1/15 15:53
1回答
へルマンリクガメを2匹飼っています。飼えなくなった人からもらったカメです。もらった時は二匹とも7㎝ほどで約2年経った今、一匹は10㎝、1匹は15㎝くらいでかなり体格差があります。
へルマンリクガメを2匹飼っています。飼えなくなった人からもらったカメです。もらった時は二匹とも7㎝ほどで約2年経った今、一匹は10㎝、1匹は15㎝くらいでかなり体格差があります。 糞の匂いが強烈で、すぐ汚く、臭くなるので温浴をするのですが、温浴が嫌いですぐ出ようとします。仕方ないので手で押さえてティッシュをお湯で濡らして肛門や顔周りまで拭いて綺麗にしていました。 それが嫌なのか、2年間餌を手からあげたり、撫でたりしても手を嫌がっているような気がします。 ケージから出してあげてもほとんど歩かず狭いところでじっとしていることがほとんどでケージに帰りたがります。私が部屋から出てみても、です。だから2年間ほとんど狭いケージで過ごしていて、シェルターにいるかバスキングライトの下でじっとしていることが多いです。 特に体調を崩しているのではないのですがもっとなついてほしいしもっと運動してほしいです。 最近は手を嫌わないように濡れティッシュで拭くのもやめたのですがどうしてもにおいが気になります… このままの飼い方ではよくないのでしょうがどうしたらいいかわかりません。二匹の体格差も気になります。 温浴をしないならどうやって衛生面の管理をすればいいのでしょうか?飼育経験のある方、詳しい方などアドバイスくださいm(_ _)m
爬虫類、両生類・99閲覧・25