ID非公開さん
2022/1/15 19:31
3回答
一度 インフォトップで商材を買って以来 アドレスに色々アフリエイトの学びかたとか、その他有益な副業案内とかきますが、 インフォトップで信用できるのですか、
一度 インフォトップで商材を買って以来 アドレスに色々アフリエイトの学びかたとか、その他有益な副業案内とかきますが、 インフォトップで信用できるのですか、
https://smail.omee1.com/l/03qgB1/PiDWLJmY/ 本当にこんなのがありるならいいですよね、 体験談はさくらでしょうか?
インターネットビジネス、SOHO | メール・39閲覧
ベストアンサー
案内が来るからと言って、 良い商品だと保証してくれてるわけでは、 一切ありません。当然補償もない。 せいぜい最新商品か、売れ筋商品で あるという程度の基準です。 それは良い商品=稼げる商品であるという 尺度で選抜されたものでは、 全くない、ということです。 加えて、広告費を払えば、 そのインフォトップの案内に 掲載してもらう事も出来るのです。 結構な金額の広告費ですから。 従って、インフォトップ自体が その案内のメルマガでも稼いで いるわけです。 ASPなんだから、徹底的に中立にして そんなことしなければ良いのにね、 と思いますよ。 殿堂入り商材とかも、 当てになりません。 殿堂入り会社、企業も当てになりません。 沢山売れた商品だから、 皆が稼ぎやすい、再現性が高いという ロジックには全くなりません。 中には、アフィリエイトできるのは、 購入してくれた方のみなんて商品もあります。 アフィリエイトしたいが為に買う人が、 現れるわけです。 ちなみにインフォトップは、 商品やセールスレター、 特商法欄の審査もしますが、 審査後、セールスレターや 特商法欄の住所をバーチャルオフィスに 悪質販売者が変更してしまっても、 見逃されてしまう位ザルです。 ですから、詐欺的な商品がバカ売れして、 被害者が出た際なども、 インフォトップは、うちはASPなだけで、 決済業者です、 と逃げます。 これでも上場子会社なんですよ。
ID非公開さん
質問者2022/1/16 14:34
なるほど。 自分達が儲ければいいんですね。 とても、詳しい説明でよく理解できました。ありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
お二人の方、御回答有難うございます。
お礼日時:1/20 9:48