しらさぎという鳥は居ない、 カラスという鳥は居ない、 トンビという鳥はいない。 この他に知っているものがあれば教えて下さい。
しらさぎという鳥は居ない、 カラスという鳥は居ない、 トンビという鳥はいない。 この他に知っているものがあれば教えて下さい。
もちろん例に上げたものは愛称として呼ばれているのを除外した場合です。
ベストアンサー
ヒワ(マヒワ、ゴシキヒワ、カナリヤなどのなど)という鳥はいませんね。ガンもいません。ハタオリドリやクジャク、フラミンゴ、キツツキ、コウノトリ、ペリカン、ヒヨコ、アオコ(ガラ類の幼鳥のことを指す)、地鳥など、チャボや鶏も微妙ですね、野鶏(ヤケイ)の家禽化した品種ですから。アヒルも同様です。 野生でいない鳥はジュウシマツ。色や体型変わりの変異種も野生ではいませんね。例えば白胸コキン(コキンチョウの胸部が白化した変異種)やパイドヒノマルチョウや文錦鳥や文十鳥もいません、小説には出てきます。手乗りは鳥類でしょうか、オモチャでしょうか。不自然でかわいそうですね。 古典ものによく出てくるヌエや鳳凰もいませんが、これらは品種名もありません。 日本語以外でもかなりいますよ。 品種と変異種を混同したので検証うぃしてください。
1人がナイス!しています
下から実在する品種を選んで下さい。ただし、愛称や英語名も含まれています。 ヌエ、ハクチョウ、鳳凰、クジャク、ヒクイドリ、朱雀、夜雀、ルビー、サファイア、ダイアモンドフィンチ、ブルーバード、ペリカン、ペンギン、フラミンゴ、ガン、ゼブラ、テンインチョウ、テンニョドリ、ヤマドリ、ツル、コウノトリ
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。
お礼日時:2/19 14:55