津波で港の中に係留した船が転覆するのはなぜですか? 1mに満たない津波で船が転覆するのはなぜですか?係留したロープに余裕が無いためでしょうか?
津波で港の中に係留した船が転覆するのはなぜですか? 1mに満たない津波で船が転覆するのはなぜですか?係留したロープに余裕が無いためでしょうか?
地震・1,469閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
おっしゃる通り、係留ロープが短いせいです。 係留ロープは船首と船尾の2箇所にロープを掛けます。 漁船等の小型船では船首を岸壁に固定して、船尾を海中のアンカーにロープで固定して止めます。 干満の影響を受けるので、船首が満潮で岸壁に当たらないように、また干潮で船が宙吊りにならないように調整して係船ロープいます。 そのために津波で大幅に海面の変動があると、ひっくり返ったり、沈没したりします。 養殖筏が流されるのも、水位が上がって係船ロープが切れて流されます。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
なるほど良くわかりました!
お礼日時:1/16 10:04