ID非公開さん
2022/1/16 14:04
8回答
私は、アラフォー未婚女です。小さい時から可愛いと言われることが多く、学級委員になるような優等生でした。しかし、両親ともに毒親で不幸でした。
私は、アラフォー未婚女です。小さい時から可愛いと言われることが多く、学級委員になるような優等生でした。しかし、両親ともに毒親で不幸でした。 ・お見合い結婚で父親が結婚するつもりないのに、母親が父親の実家に入ると言って結婚し、母親が実家に入りたくないと言い出し、父親及び父親側親族が離婚を迫るも母親が離婚せず、父親からストレス解消に暴言、卑猥な言葉を吐かれ、母親からは依存される。 ・両親から勉強に集中するよう鏡見ちゃダメ、友人付き合い、部活バイト禁止。恋愛なんてもってのほか。 ・父親が大学受験の失敗がトラウマで、毎日大学の校歌を聞かされ、2時間説教。医学部を目指していたのに、東大京大の文系模試を強要される。父親から誤った受験勉強を押し付けられ、成績下がり、そこそこ有名大学の法学部。 ・大学で実家を離れたのに、司法試験現役合格を強要され、毎日夕方家にいるか確認の電話がかかってくる。なお、大学時代、途中で精神を病み脱線。結婚して異常な家族から離れたかったが、何故か親には感謝すべき、高校時代に青春してない、友達少ないのが信じられないという男性に片想いし、理解されず傷つく。 ・精神病んだまま就活し、地元企業に就職。実家暮らし方針。少しは丸くなった両親と暮らしながら、しかし、他県に行きたく転職を考えるも、会社にバレてわざと仕事つけられ、サビ残地獄。婚活しても上司に怒られる。 ・なぜか異常な両親を理解してくれない人ばかり好きになり、他県の男性とも縁なく結局未婚。 ・結局、両親共に田舎の裕福ではないけどお金は親に頼れる環境に育ち、人付き合いなく、海外旅行とか経験なく、人付き合いなくてもできる仕事だったので、両親が本当に世間知らずで、過干渉だったので人生詰みました。 私が今満たされないのは、結局自分がかわいくて、親と縁切ってでも様々な経験を積む、意地でも地元に帰らない、会社をパシっと辞めて転職活動する、妥協して理解してくれる男性を好きになる、などができなかったからです。 これから私が幸せを感じるには、どうしたら良いでしょうか?
家族関係の悩み・673閲覧
ベストアンサー
お疲れ様です。 読んでいて、質問者さんの子供時代から今まで大変だったのだろうなぁと感じます。 色々な子育てがありますが、親の思考によって大きく影響を受けるのが子供。 良くても悪くても従うしかなく、、自分の意見や感情はそっちの方に追いやり、親の言うままに行動しなくてはならなかった。 本当に大変でしたね。 親の思考が自分に合ってないな、これはそうしたくないな、こうしたいな、これをまだやってないのかもしれません。 『押される』『押され流される』 親に自分の意思を遮られ親の言うなりにさせられてきた方は、『押され弱い』です。 これが子供の頃から慣れてしまっていて親以外の人からも『押され弱く』なってしまいます。 指示、命令にも弱いので他者から強く言われやすくなります。 もうそれをやめてもいいですよ。 自分が自分の心で生きていく!と決めれば、今までとは違う選択をすると思うのです。 すると、そのレールの上には今までとは違うタイプの異性も出てきます。 自分が、心からの自分に変化して行くと、見える景色が変わりますから、異性も変わってきます。 一歩前へ。一歩進んでみる。 その勇気です。 がんばれー( ◠‿◠ )
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/17 0:13
ありがとうございます。反抗すれば良かったじゃんとか言われても、母親から出てけて言われちゃうからやめてて言われて、父は家にいる公務員で自我をぶっつぶしてやると言われて。 病んで、解離性障害(身体表現性)になりました。 本当、押され弱くて、社会人になってから苦労しました。会社からも、辞めさせないで死なない程度にこき使われました。 これからでも、なんとかしたいです。自分の心を感じるのも一苦労ですが。少しずつ。。。
質問者からのお礼コメント
皆様、誠にありがとうございました。
お礼日時:1/18 12:25