CRF250ラリーのハンドル交換をしたいのですが、ハンドルに穴をあけるのに必要なVはどのくらいでしょうか?
CRF250ラリーのハンドル交換をしたいのですが、ハンドルに穴をあけるのに必要なVはどのくらいでしょうか? 初めてハンドルの交換をしますが、自分で作業を覚えたりしたいのでお店に頼らずに交換したいと思っています。 現在マキタのペン型インパクト7.2Vを持っていますがでも穴をあけることは可能でしょうか? あけれないようでしたら使い勝手の良さそうなハイコーキの36MVインパクトを購入しようと考えていますが、おススメのインパクトなど教えてえればと思います。
ベストアンサー
7.2Vで充分穴加工は可能ですよ、Φ6㎜くらいでしょう?アルミ製バーは楽勝、スチール製バーでも時間をかけてゆっくりやればOKです。 むしろ大事なのは刃物(ドリル)の選択ですね。普通のハイスよりチタンコーティング、それより高価ですが超硬ドリルとなるほど使い勝手が良いです。そして一気にΦ6㎜を使うのではなくΦ3㎜程度で下穴を空けて2段階作業がお勧めです。まあ、電動駆動工具の性能よりドリルの性能、そして丸いパイプにいかに垂直にドリルを立てて切り込んでいくか、ソレが大事ですし初めての作業なら多分ほぼ100%真っ直ぐいかず穴形状が崩れたりドリルを折ったりしますがそうやって経験を積むしかないですね。あと電動工具以外でハンドルバーを固定するベンチバイスが有ると作業効率が上がりますが車体に取り付けた状態で作業も可です、別途足場ステップが必要ですが。 ちなみにハンドルバーに穴を開けたりカット加工したりする際の専用治具も売ってます、ダートフリークなどで探してみてください。
1人がナイス!しています
回答ありがとうございます。 ペン型でも大丈夫と聞いて安心しました、穴あけポンチは一応KTCのを購入予定です。 ダートフリークで一応確認して見てみたいと思います。 詳しくありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございました。
お礼日時:1/16 20:25