熊本長崎ツーリングのルート相談です 2022年3月20日以降で熊本長崎ツーリングを考えています 【出発地】 熊本空港付近 【バイク】 原付2種レンタル
熊本長崎ツーリングのルート相談です 2022年3月20日以降で熊本長崎ツーリングを考えています 【出発地】 熊本空港付近 【バイク】 原付2種レンタル 【期間】 二泊三日、初日スタート10:30頃、最終日バイク返却18:00頃(空港付近) 【一番の目的】 日本本土最西端神崎鼻岬 【興味あるもの】綺麗な風景、歴史 自分で考えていたのは (初日)熊本空港→阿蘇山周辺→熊本城→フェリー→島原市泊 (二日目)島原市→雲仙付近251号線→長崎市街→202号線→佐世保→神崎鼻岬→佐世保泊 (三日目)佐世保→大村湾西側206号線→雲仙付近57号線→島原フェリー→熊本市街→熊本空港 少し余裕をもって一日250キロぐらいを考えています 皆様のおすすめスポットやルート教えてください
ベストアンサー
(初日)熊本空港→熊本城→天草パールライン→天草市鬼池港からフェリーで南島原市口之津港→小浜温泉泊 (二日目)251から202・204で神崎鼻岬→佐世保→大村→諫早→島原港から熊本港→熊本市内または黒川温泉あたりで一泊 (三日目)阿蘇→熊本空港 せっかくツーリングするなら初日は天草経由で。 ただ神崎は最西端というだけで、ただの岬。 正直、苦労して行ってもがっかりするかも。 二日目の移動距離は長くなるけど、神崎に行きたいならしょうがない。 二日目に熊本県内に戻ることができれば、阿蘇の観光も楽になるし、ツーリングで気持ちいい思いをしたいなら、阿蘇周辺はやっぱり外せない。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
具体性のあるルート提案ありがとうございます ベストアンサーに選ばせて頂きました 神崎鼻岬は、四極のラストなのでどうしても行っておきたいのです(義務感) 他の方々もどうもありがとうございました
お礼日時:1/20 0:22